サラリーマンの節約術6.ポイントの種類①共通ポイント~最も有名なポイントです!~/節約術その6

6 ポイントの種類①共通ポイント

~最も有名なポイントです!~

 ポイントカードは会員カードです。元々はお店ごとに発行し、10回来店したら無料とか次回割引とかの特典を付与しそのお店への囲い込みを行うために考えられたものです。
 これは相当以前から存在していました。しかし現在一般的に「ポイント」と言われているのはお店固有のポイントではなく様々な店で使える「共通ポイント」です。共通ポイントカードは提示するだけでポイントが貯まるカードで、決済機能はありません。
※クレジット機能付きの共通ポイントカードはあります

 共通ポイントカードの歴史はまだ浅く、TSUTAYAが会員証を店舗共通とし、更にローソンなどと共通化したのは2003年から2004年にかけてです。
 ローソンはその後Tポイントとの提携を解消しましたが、2010年にゲオなどと提携を行いPontaポイントがデビューしました。更に2014年には楽天が楽天スーパーポイントで攻勢をかけ、ポイント戦国時代が到来したのです。
 そしてそこに更に参入したのがdocomoのdポイントです。dポイントはローソンPontaポイントと共用になっている(ローソンではPontaポイントでもdポイントでも貯まるし使える)ので、ここまで来ると消費者もかなり混乱してしまうかも知れません。どこで何のカードを出せばいいのか分かりにくいのです。正にポイントカードの乱世ですね。

 現在覇権を争っているのは、Tポイント、Pontaポイント、楽天スーパーポイント、dポイントの主として4つです。

① Tポイント

還元率0.5%~1%/提携店45万店/電子マネー:Tマネー/クレカ:Yahoo!JAPANカード、ファミマTカード/Tカードプラス/特徴:ソフトバンクユーザーはファミマ、ガスト、TSUTAYAで3倍/主な提携先:ファミマ、スリーエフ、伊勢丹、三越、ドトール、ロッテリア、吉野家、ガスト、バーミヤン、ジョナサン、牛角、ENEOS、Yahoo!ショッピング/例えばファミマでは0.5%還元

※還元率は低いが最も提携店が多くリアル店舗で使いやすい。提携店ではTカード提示に関してのアプローチが契約上徹底されており、所有の有無を必ず訊かれる。

② Pontaポイント

還元率0.5%~1%/提携店10万店/電子マネー:おさいふポンタ/クレカ:リクルートカード、シェル-Pontaクレジットカード、ヒマラヤPontaカーPlus/特徴:リクルートポイントとの相互利用、dポイントと交換可能/主な提携先:ローソン、ケンタッキー・フライド・チキン、大戸屋、昭和シェル石油、リクルートサービス/例えばローソンでは1%還元

※ベース1%と貯まりやすいがリアル店舗ではローソンがメインの使い先。リクルートポイント、JALマイルと乗り入れたので使い勝手が大きく向上。

③楽天スーパーポイント

還元率1%/提携店52万店/電子マネー:楽天Edy/クレカ:楽天カード、楽天プレミアムカード、楽天PINKカード、楽天銀行カード/特徴:楽天Edy、楽天カードの組み合わせでポイントの二重取り、三重取りも可能。楽天スーパーポイント口座でポイントの一括管理/主な提携先:サークルKサンクス、ポプラ、大丸、松坂屋、ミスタードーナッツ、カフェ&バーPRONTO、出光サービスステーション、SOLATO太陽石油、伊藤忠エネクス、楽天市場

※還元率も高くネットショッピングに強い。リアル店舗での使い勝手はイマイチ。

④ dポイント

還元率1%/提携店:13,000店/電子マネー:ID/クレカ:dカード、dカードゴールド/特徴:ドコモユーザー以外も使える、ドコモユーザーはドコモ光、携帯料金でもポイントが貯まる、Pontaと交換できる/主な提携店:ローソン、マクドナルド

※新興勢力。ドコモユーザー以外も使え、今後の提携店拡大が期待される。


🔦ポイントのポイント6:どの店で何が使えるのか、まずは共通ポイントの概要を理解しよう


次号に続く(毎週水曜日配信)

※本コンテンツ全編はこちらに収録されています。
「サラリーマンの節約術~習慣を変えるだけで数百万トクをするポイントの話~」




今月のサラリーマンソング「ドリンキングマーチ」はこちら

サラリーマンの王道(4コマ漫画&エッセイ)過去記事リンク集はこちら

コメント