ローソン:炭火で焼いた鶏つくねおにぎりをレビュー!超絶美味い!/コンビニ研究本部おにぎり調査室




ローソンから出た「炭火で焼いた鶏つくねおにぎり」!超絶美味い(;゚Д゚)!

衝撃の断面写真をご覧ください!




(^.^)本日の記事の見出し


👉つくねは美味しいのだ!


👉ローソンから「炭火で焼いた鶏つくねおにぎり」登場!


👉成分、カロリーなどを見てみる!


👉実食します!



👉まとめ:ローソンの炭火で焼いた鶏つくねおにぎりの評価は?!






👉つくねは美味しいのだ!




「つくね」は、種を手や器具でまとめて、棒状や団子状にしたものの総称だそうである。

 主として鶏肉をすり潰したり、叩いたりして作る場合が多いので、イメージとしてはつくね=鶏肉となっている。

 卵黄や山芋やパン粉をつなぎとし、各種調味料で味をまとめている。

 焼き鳥屋さんなどで、つくねを名物としている店が結構ある。

 作るのに手間がかかる料理であり、炭火でじっくり焼いたつくねは至福の味である。

 東京の居酒屋でつくねで有名なのが、浜松町に謎の行列を作っている「秋田屋」である。
(上の写真)

「特製たたき」として供されているが、一人一本までと制限されている。


浜松町「秋田屋」の居酒屋レビューはこちら↓

 このように「つくね」は、店の看板となるほどの料理であり、ファンも多いのである。







👉ローソンから「炭火で焼いた鶏つくねおにぎり」登場!



 まぁ最近はいろんなコンビニおにぎり🍙が出るので、ちっとやそっとでは誰も驚きゃしないが、これにはちょっとビックリである(;゚Д゚)

 何せ炭火で焼いた鶏つくねが載ったおにぎりなのだ。

 ガスやホットプレートで焼いたのではない。
 明確に「炭火」と言い切ってるのだからすごいではないか(◎_◎;)

 人は炭火に弱い。

「にいちゃん、うちのは炭火で焼いてっかんね。他の店とは違うかんね!」
と鉢巻をしたオヤジに言われたら、無条件におおおおお~!すごいぃぃぃ!と感服してしまうのが炭火の魔力なのである。
 

メーカーサイトを見てみると、

「ひとつひとつ丁寧に炭火で香ばしく焼き上げた鶏つくねに、一味唐辛子をきかせた甘辛いタレを塗り、ご飯にトッピングしたボリューム満点のおにぎりです。つくねとご飯の間には、卵黄ソースを添え、食べ易く仕立てています」と書いてあるではないか(;゚Д゚)

(メーカーサイトから転載)



 いいですか、皆さん。

 
ひとつひとつ丁寧に炭火で香ばしく焼き上げたんですよ!

 50個まとめてガスで焼いたヤツとは違うのである。

 私は思う。
 ローソン恐るべし・・・。







👉成分、カロリーなどを見てみる!



 価格は145円(税込み)である。
 同種のライバルおにぎりと比較してもそんなに高くはない。

 カロリーは218Kcal。
 これはやや高めだね。
 つくねが載ってるのだから当然であろう。

 唐辛子入り醤油たれをつくねに塗って、ごはんと具の間に卵黄風ソースを配しているという。

 かなり手のかかった作品だ。

 しかし卵黄風ソースって何?!

 果たしてどんな味なのか(@_@)???





👉実食します!




 切ってみる。
 断面が美しい。

 さすが日本で一二を争う「おにぎりカッター」と言われているだけはある。

 おにぎり切って60年!
 さすがおにぎりカット界の重鎮、キャプテン福田なのだ!(嘘です💦)

 つくねはボリューム満点である。
 あれ・・・卵黄がとろっとはみ出して来て・・・(;゚Д゚)

 おおおおお~!
 めっちゃ美味しそうではないか!


 食べてみると、ちょっとぎゅっとしたごはんに、みっちりした鶏つくねの食感がベストマッチである。

 つくねに塗られた唐辛子入り醤油たれは、濃厚さの中にもキレがありとても美味しい。
 アクセントの、たすきに巻いてある海苔の味も好ましいのだ。

 しかし何と言っても特筆すべきは卵黄ソースである。
 ごはんとつくねの架け橋として、とても存在感を発揮しているのである。

 そうなのだ。
 つくねにはやっぱり卵黄なのである。

 焼き鳥屋さんのつくねにも、生卵の卵黄が付いてくる店がある。
 そして付けて食べると超美味いのだ。

 何とこれが一個のおにぎりの中に完結しているのである(゚Д゚;)!









👉まとめ:ローソンの炭火で焼いた鶏つくねおにぎりの評価は?!


 絶推しします!

 これはすごいクオリティである。
 バランスも素晴らしい!

 見た目が似ている「スパムを載せたおにぎり」があるが、比較にならないほどの差がある( `ー´)ノ

 つくね+卵黄の美味しさを、おにぎり一つの中に再現しているのだから超絶だ

 しかし、あのとろっとした卵黄が、パッケージの時にはみ出さないのだから、すごい技術ではないのか。

 あんなにとろっとしたのを普通おにぎりに挟んだり出来ないんじゃないか?!

 よく分からないけどすごいのだ(;'∀')

 それはともかく、美味いのである。
 完成度が高い。

 久々にちょっと参った。
 降参ですm(__)m

 見かけたらお試しください!
 常温でも十分美味しいが、可能であれば温めてください。

 手が汚れるのでご注意を(;'∀')


コメント