実食2023!ぎっしりコーンスティック(ファミマ)カロリー糖質は?|キャプテン福田

 



ファミリーマートから「ぎっしりコーンスティック」登場!セブンの「つぶつぶコーンマヨネーズ」との違いは?!


2023年6月!ファミリーマートから「ぎっしりコーンスティック」新発売!カロリー糖質も記載。画像満載。断面画像も!まるっとわかるキャプテン福田の実食レビュー!甘みがあるコーンと、マヨをパン生地に乗せて焼き上げた惣菜パン!セブンの「つぶつぶコーンマヨネーズ」との違いは?



ファミリーマートの「ぎっしりコーンスティック」です!



ファミリーマートの「ぎっしりコーンスティック」158円(税込み)である。

※2023年6月16日時点での販売地域:北海道、沖縄県を除く全国



カロリーは413kcal、たんぱく質5.8g、脂質27.7g、糖質34.2g、食物繊維2.0g、食塩相当量1.3g。

重量は105g(実測値)。

しっとり食感の生地にコーンピューレ入りマヨソースを絞り、コーンをトッピングして焼き上げた惣菜パンです。
※宮崎県、鹿児島県では取り扱いがございません。(ファミリーマートサイトより)

コーンとマヨをトッピングした総菜パンである。

セブンイレブンの名作と言われる「つぶつぶコーンマヨネーズ」によく似てますね😅


セブンイレブンの「つぶつぶコーンマヨネーズ」172円です。

※2023年6月16日時点での販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州


カロリーは382kcal、たんぱく質5.6g、脂質25.2g、炭水化物34.4g(糖質32.0g、食物繊維2.4g)、食塩相当量1.4g


コーンをふんだんに盛付けした片手でも食べやすい形状の惣菜パンです。(セブンイレブンサイトより)


ファミリーマートの本商品「ぎっしりコーンスティック」とセブンイレブンの「つぶつぶコーンマヨネーズ」の比較では、値段はファミマが安く、重量は変わらないものの、カロリー、糖質はファミマが上回っている。


いったいどんな違いがあるのか?

それでは楽しみに食べてみま~す🤤




実食します!

【ファミマ】

【セブン】

切ってみますね。

【ファミマ】

【セブン】

両方ともコーンもマヨもたっぷり。

【ファミマ】

【セブン】

ファミマを食べてみると、分厚くふんわりふかふかのパンに、粒立ちの良いコーンとねっとりしたコクのあるマヨがよく合っていて美味しいのだ。

マヨの酸味が効いています。

一方セブンはパンが薄目でこんがりサックリとした噛み応えがあり、マヨがさらっとしている。

このマヨの食感と味わいの違いはかなりはっきりしているので、好みが分かれるところ。

ファミマは酸味が強く、セブンはさっぱりしています。

コーンのクオリティに変わりはないが、セブンがやや多めに感じました。

どちらも特徴があって美味しいですね😍


まとめ:果たしてその評価は?

当ブログでの評価について:イマイチ☆(星1つ)/普通☆☆(星2つ)/おススメ☆☆☆(星3つ)/めっちゃおススメ☆☆☆☆(星4つ)/超絶おススメ☆☆☆☆☆(星5つ)※筆者の実食時の個人的な感想ですのでご理解をお願いします🙏

めっちゃおススメします☆☆(星4つ)

美味しいです。


ボリュームしっかりで、コーンとマヨの味わいがたっぷり楽しめる美味しい総菜パン。

ボリュームと価格ではファミマ優位、味わいではセブンがやや好みでした。

見かけたら一度お試しくださいませ🙌


ランキングに参加しています。ポチっと応援していただけるとキャプテン福田が喜びます🤩👇
コンビニグルメランキング