実食!盛りすぎ!ナポリタン(ローソン)レビュー!カロリー糖質は?|キャプテン福田

 



ローソンから「盛りすぎ!ナポリタン」登場!


2025年2月!まるっとわかるキャプテン福田の実食レビュー!ローソンで話題騒然「また×3返ってきた!盛りすぎチャレンジ」開催!「盛りすぎ!ナポリタン」新発売!麺重量は通常規格の1.47倍で、総重量700g、1,000kcalオーバー。ゆでたまごもまるまる1個入った、ボリューム満点のナポリタン!

ローソンの「盛りすぎ!ナポリタン」です!



ローソンの「盛りすぎ!ナポリタン」646円(税込み)である。

※販売地域:全国

カロリーは1,146kcal、たんぱく質49.1g、脂質40.3g、炭水化物153.2g、糖質140.0g、食物繊維13.2g、食塩相当量8.82g。

えぇ?!っと二度見してしまう。

私は毎年1,000個を超えるコンビニ新商品を食べており、カロリー1,000Kcal超えの商品は、二郎系ラーメンやつけ麺などでたまに出会うことがある。

しかし炭水化物153.2gは滅多にお目にかかれない数値なのだ!

いや~、これは驚きましたね~。

そして重量は驚異の780g!(実測値)


炭水化物153.2g、重量780gのナポリタンは、コンビニ麺類すべての中で最もボリューミーなのではなかろうか?!

以下はローソン公式サイトより抜粋。

過去最大の商品数で「盛りすぎチャレンジ」
2月3日(月)から順次、全国のローソンで発売
価格据え置きで約47%増量の商品を計31品発売

株式会社ローソンは、2月3日(月)から3週にわたり、全国のローソン店舗(で、価格据え置きで重量や具材などを約47%増量した、おにぎり、店内調理弁当、調理パン、デザート、菓子など計31品を「盛りすぎチャレンジ」として発売いたします。

今回、お客様からの「種類がもっと多いと嬉しい」というお声を受けて、商品数を同キャンペーン最大となる31品に拡大しました。

商品を増量する上では、価格を変えずに見た目のインパクトを楽しんでいただく為に、商品仕様の再設計や製造ラインの見直しなどを行いました。

また、レンジアップが必要な商品については、容量が大きくなる事による容器の耐熱性などについても検証を重ねるなどの工夫を行っています。


【商品内容】
麺重量は通常規格の1.47倍で、総重量700g、1,000kcalオーバー。ゆでたまごもまるまる1個入った、ボリューム満点のナポリタン!


以上ローソンニュースリリースより抜粋。


さて、「盛りすぎ!ナポリタン」は一体どんなお味なのか?

それでは楽しみに食べてみま~す!



食べてみました!


従来品の成分量は以下です。

カロリーは740kcal、たんぱく質29.2g、脂質28.7 、炭水化物96.8g、糖質85.7g、食物繊維11.1g、食塩相当量5.5g


成分量を比較すると、カロリーは1.55倍、炭水化物は1.58倍!

リリースの1.47倍を大幅に超えています!

看板に偽りなし!

それでは食べてみます。

おおおおお~!
濃厚でコク深いトマトソースが、もっちもちの太い麺に絡みつきめっちゃ美味しいですね~!

甘みと酸味のバランスの良いソースです。

上からソースがバシャっとかかっているので、上と下の方で味わいが変わるのも味変的でイイ!

ベーコン、玉ねぎもたっぷりで食感と味わいにアクセントがしっかり。

手抜きは一切ありません!

しっかりクオリティの高い王道ナポリタンの味わいだわ~!

茹で卵は1/2が2個で、丸々1個とダイナミック。

どんどん食べてもまだまだ減りません。

いや~、これは戦いですね!

しかしこの超絶ボリュームも、飽きずにどんどん食べ進めるのは、味のバランスの良さと具材の豊富さがあるから。

デカいから雑なのか思いきや、全然そんなことはないです。

完食したら達成感抜群!

お腹がいっぱいで、今日は晩飯抜きだわ~。
※お昼に実食しました。

 

まとめ:果たしてその評価は?

当ブログでの評価について:イマイチ☆(星1つ)/普通☆☆(星2つ)/おススメ☆☆☆(星3つ)/めっちゃおススメ☆☆☆☆(星4つ)/超絶おススメ☆☆☆☆☆(星5つ)※筆者の実食時の個人的な感想ですのでご理解をお願いします🙏

超絶おススメします☆☆(星5つ)

美味しいです。


コンビニ史上最もボリュームのある麺ではないのか😍

お値段変わらずの646円はコスパ抜群です。

懐かしくも美味しい王道ナポリタンを堪能できる逸品。

他の盛りすぎ!商品も是非チェックしてみてくださいね!

見かけたら一度お試しくださいませ🙌


ランキングに参加しています。ポチっと応援していただけるとキャプテン福田が喜びます🤩👇
にほんブログ村 グルメブログ デパ地下・コンビニへ
にほんブログ村

コメント