ファミマの白いコッペパンバニラ大福味実食レビュー!カロリー糖質は?/コンビニ研究本部パン調査室




ファミリーマートから「白いコッペパン(バニラ大福味)」出ましたぁ!何と求肥も1枚まるっと入ってます😵!



2020年3月更新!ファミリーマートから「白いコッペパン(バニラ大福味)」新発売!ふんわりしたパンに、バニラカスタード・求肥・ホイップをサンドしてます!カロリー糖質も記載!まるっとわかるキャプテン福田の実食レビュー!食感がめっちゃ楽しいです😭





😀本日の記事の見出し

👉ファミリーマートの「白いコッペパン(バニラ大福味)」です!

👉白いコッペパン大流行中!

👉実食します!

👉まとめ:果たしてその評価は?!




ファミリーマートの「白いコッペパン(バニラ大福味)」です!

【新商品】


【旧商品】



 ファミリーマートの「白いコッペパン(バニラ大福味)」150円(税込み)である。



 カロリーは372Kcal、糖質は57.0gだ。

 ※旧商品は494Kcal、糖質59.1g

 ※旧商品は2019年3月発売の「白いコッペパン(ミルククリーム)」150円


ふんわりとした白いパンに、バニラカスタード・求肥・ホイップをサンドしました。(メーカーサイトより)


 1年前に出ていた商品のリニューアル的な感じである。

 旧商品がミルククリームだったのを、バニラカスタードに変え「バニラ大福味」にしたんだね😀 


 しかし求肥はきなこ系などでよく使われるが、クリーム系での採用は稀なのではないか💦💦

 しかもパンなのに「大福」を名乗るとは、かなり大胆不敵な商品なのです。

 さすがファミマ🙌




白いコッペパン流行中!


 コッペパンは日本発祥であり、戦後に給食に取り入れられ誰もが知るメジャーな存在となった。

 そしてその後も「粒あん&マーガリン」「いちごジャム&マーガリン」「ピーナッツクリーム」などの定番の味と共にずっと長年ずっと愛され続けて来たのである。


 ところが最近新たなテイストのコッペパン専門店が急増しているのだ。

 あんやクリームなどに加え、多彩な総菜を挟んだコッペも登場し大人気の行列店も多数存在する。


 あの名古屋の超有名店「コメダ珈琲店」もコッペパン専門店「やわらかシロコッペ」を全国に展開している。

 こちらの店の特徴は白いコッペパンを使っていることだ。

 低温でじっくり焼き上げたふんわりしっとりの口どけの良いこのタイプは、具材との一体感があり美味しさが際立つと評判である。


 この「白いコッペパン」を供する店も増え続けているのだ。

 そして今回のファミマの「白いコッペパン(ミルククリーム)もこのタイプなのでした。
 ※商品名が「白いコッペパン」だから当たり前💦

 さて、一体どんなお味なのか?!

 食べてみま~す🤤




実食します!


 開いてみますね!

 おおおおお~~~~😵
 求肥がまるっと1枚!

 これはダイナミック!  
 求肥をペロッと捲ると・・・。

 下にはバニラカスタード。

 上のホイップと、上下からクリームでサンドしてる感じです。

 切ってみます。

 おおおおお~~~~😲!
 白+白+白+白!

 これだけ白い商品も珍しいですね😅


 食べると、口どけの良いふんわりパンと濃厚なバニラカスタードとホイップがガガーン!と一体になり、求肥のクニュ~とした食感とともに口の中に広がりまくるのである。

  パン、2種のクリーム、求肥の食感の違いがワンダーランド的で楽しい。

 特に求肥が口の中で、歯の裏にくにゅにゅ~~と貼りつく感じが、一体自分は何を食べてるのかと😵脳が混乱する面白さなのだ。

 これはめっちゃ楽しいです!



まとめ:果たしてその評価は?!

 おススメします!
 面白いです!

 白コッペにWクリーム、求肥と食感の楽しさが最大限に演出されており高評価である。

 ふ~ん、なるほどぉ、と思わず頷く納得の味わいだ。

 すごく美味しくはないが実に面白い🤭

 レアな商品ですので、見かけたらお試しくださいね!

ランキングに参加しています。ポチっと応援していただけるとキャプテン福田が喜びます🤩👇
コンビニグルメランキング

コメント