目標必達!会社のスローガンはなぜ意味がないのか?おススメはこれ!/サラリーマン4コマ漫画劇場⑤スペシャルセレクション㉜



会社のスローガンは意味がない!サラリーマンの心のスローガンは「楽して儲けて褒められる」に決定😁!!



2019年10月更新!会社のスローガンは形ばかりのものが多かった。でもきっと、もっと効果的でヤル気の出るスローガンだってあるはずなのだ。その辺のことをドドーン!と大胆不敵に書いてみま~すね😀





😀本日の記事の見出し


👉「目標必達」ってスローガンを壁に貼られても困るのだ!


👉昔の管理職は恐かったのだ!


👉精神論が好きなヤツはまだまだいるのだ!


👉私の「裏スローガン」をご紹介します!


👉まとめ:誰か私のスローガン使ってくださぁい!



👉「目標必達」ってスローガンを壁に貼られても困るのだ!


 デカイ紙に「目標必達!」「為せばなる!」「常在戦場」と書いたスローガンが壁に貼ってある。

 昔の会社では普通の光景だった。

 しかし・・・私は思っていた。

 そんなことだけ書かれてもさぁ・・・どーすりゃいいんだよぉ・・・😵



 私はほぼずっと営業職だった。

 目標を達成することについては若い頃から相当鍛えられた。

 昔は無茶苦茶だった。

 ほぼ精神論だけの世界。


 死ぬ気でやればできるんだ!みたいな。

 目標必達と毎日言われていた。

 壁に貼ってあるスローガンも、「努力」「根性」「為せば為る」的なものが多かった。

 
出来るまで帰って来るな!と怒鳴られたこともある。

 きっと高度成長期の理屈だったんだろう。

 右肩上がりの時代は訪問件数を増やす、行動量を増やす、というような督励で営業が成り立っていたのだ😓






👉昔の管理職は恐かったのだ!



 昔の管理職は恐かった。 

 目標が行かないとものすごく怒られた。

 
立たされたまま2時間説教される、などということも当たり前にあった。

 一度一緒に課長に怒られていた先輩が貧血で失神したことがあった💦

 
救急車が来て大騒ぎになったが、課長は翌日から普通に怒っていた😓

 それは時代というものなのだろうと思う。






👉精神論が好きなヤツはまだまだいるのだ!

バブル後は精神論では営業が立ち行かなくなり、様々なマネジメント手法が取り入れられるようになった。

 マーケット分析やマネジメント理論などが一般化して、営業の質が変化したのだ。


 それでも、精神論の好きな人は相変わらず棲息している。

 結局楽なんだろうと思う。


 結果だけを問い、怒り狂うのは最も簡単なマネジメントだ。


 勉強もスキルもいらない。

 

 ただただ本能的に「自分の厳しさ」みたいなものを売り物にして、感情を発散させて給料がもらえるなら、そんなに簡単で楽なことはない。

 
精神論はモチベーションを上げることを求めているが、私は常々「精神論はゼロでいいからスキルを上げよう」と言い続けて来た。


 精神論でモチベーションを上げても長続きしない。

 結果が出ないとどんどん落ち込んで行くだけなのである。


 逆にスキルが上がれば成果が挙がり、結果としてモチベーションも上がるのである。




👉私の「裏スローガン」をご紹介します!



私はチームで「裏スローガン」というのをよく作っていた。

 大っぴらに壁に貼ったりはできないスローガンをこっそり共有していたのである。

いくつかあるが、一番の自信作は「楽して儲けて褒められる」である。

 サラリーマンの夢というか目指すべき究極の姿。

 しかし、これは実は奥の深い言葉なのだ。

 
楽して儲けて褒められるためには、楽をしても成果が挙がる仕組みを作らなくてはならない。

 例えば、販売会社であれば新しい販売チャネルを開発するとか、自然に成果が挙がる仕組みを構築することが必要である。

 明日楽をするために今日仕組み作りをしよう、という意味なのだ😀
 これを怠たり今日のための仕事を続けていると、「苦しくて儲からず怒られる」というまったく逆の状況になってしまうのである😭


「へらへらしててもやる時ぁやるぜ!」というのもあった。
 
 苦しくても平気な顔をして目標達成しよう!という意味なのだが、日本人は「楽して」とか、「へらへらして」とかいうことは根本的に嫌いである。

 謹厳実直努力する、というのが一番なのだ。

 こんなスローガンを壁に貼ったら上司に何を言われるかわかったものではない。

 しかし、このスローガンの本質は、
「大前提が既にへらへらしている」ということだ。

 へらへらしていることをスローガンで既成事実化した画期的な作品なのである。

 すごいと思うんだけどなぁ・・・😁





👉まとめ:誰か私のスローガン使ってくださぁい!


 かくして、私の考えた素晴らしいスローガンたちは、堂々と壁に貼ることは出来なかった。
 

 返す返すも残念である💦

 しかし、私のように考えている人も世の中にはいるのかも、とネットで調べてみたが、このような社訓や座右の銘はさすがに存在しなかった😓
 でも、「やる気のない者は去れ」「何が何でも目標達成」などの前時代的なスローガンと、「楽して儲けて褒められる」「へらへらしててもやる時ぁやるぜ!」を比べた場合、優劣は明白であろう。



 何と言っても明るさが違う。

 追い詰められ仕方なしにやるのではなく、自ら自主的にやってやるぜぇ!というおおらかな前向きさがあるのだ。

 絶対これ良いんだけどなぁ。

 この機会に是非どなたか使ってくれないものか😁


コメント