【実食】ファミマの辛口味噌まぜそばレビュー!カロリー糖質は?/コンビニ研究本部コンビニ麺調査室



ファミリーマートから「辛口味噌まぜそば」出ましたぁ!ガッツリ系でめっちゃ旨辛😭


2020年9月!ファミリーマートから「辛口味噌まぜそば」新発売!カロリー糖質も記載!画像満載!まるっと分かるキャプテン福田の実食レビュー!味噌だれが効いた本格まぜそば!これはガッツリ系でめっちゃ旨辛🤩






😀本日の記事の見出し

👉ファミリーマートの「
辛口味噌まぜそば」です!

👉ファミマのめっちゃ「まぜそば」美味しいです!


👉実食します!


👉まとめ:果たしてその評価は?!






ファミリーマートの「辛口味噌まぜそば」です!



 ファミリーマートの辛口味噌まぜそば498円(以下税込み)である。




 カロリーは645Kcal、炭水化物97.6g(糖質91.6g、食物繊維6.0gと超ヘビー級😲!


全粒粉入りのもっちりとした太麺です。味噌ベースに豚の旨みを加えた、後引く辛さが特徴のタレが特徴です。豚バラチャーシュー、白髪ねぎラー油豆板醤和え、青ねぎ、赤唐辛子チップをトッピングしました。(ファミリーマートサイトより)

 具材はチャーシュー、白髪ねぎラー油豆板醤和え、青ねぎとシンプル。

 細長いチャーシューが良いですね😀

 丼の下には味噌だれがたっぷり。

 全体的な構成としてはシンプルな作りであり、メインの「麺」をしっかり食わせる感じのビジュアルである。
 



ファミマの「まぜそば」めっちゃ美味しいです!



 ファミマの台湾風まぜそば498円である。

 玉子の黄身(正確に言うと卵黄ソース)を真ん中にトッピングするなど、細部まで台湾まぜそばをしっかり再現している。


 
 これをめっちゃまぜまぜまぜまぜ・・・。
 
 もっちりもちもちの麺は実に店レベル!

 辛さも美味さも本格派なのだ。


 コンビニ麺最強と言っても過言ではないレベルであり、実に満足度は高い。

 「辛口味噌まぜそば」にもこのクオリティが生きているなら、相当期待できるのである🙌



実食します!

 とりあえず混ぜます。



 ひたすらまぜまぜまぜまぜ・・・。

 私の経験上、まぜそばはこれでもか!とまぜた方が美味しくなります😀

 
 これで完成です!


 それでは食べてみます。


 この麺はマジ美味しいですね~顔

 コンビニチルド麺として極太の部類。

 噛み応えとコシと粘りがあり、もうこれはお店クラスと言えるクオリティである。

 濃厚な味噌の風味に加え、豚の旨みが効いた深みのあるたれが麺に絡み美味しいですね!

 辛さはしっかりあり、じわじわ汗が滲むものの、激辛レベルではないので食べやすい!

 そしてこのチャーシュー🤤 


 薄めの豚バラチャーシューは脂の旨みも楽しめます!

 これはめっちゃ好みのタイプ。
 

 麺は啜るというよりワシワシ食べる感じ。

 終盤戦では残ってたタレが多めに麺に絡み、辛さも倍増!


 これは満足度高し!

 食べ終わるとたれがちょうど無くなるのもイイですね😁



まとめ:果たしてその評価は?!

 おススメします!
 まぜそば、油そばファンの方には絶おススメ!

 迫力とボリュームがあり麺の旨さが堪能できます🤩

 具材をシンプルにすることで、麺の美味しさを味わう「まぜそば」らしさが際立ちましたね。 

 食べ始めたら最後、どんどん後を引き食べ進んでしまう旨辛麺です。

 台湾まぜそば系では麺を食べ終わると、具材とたれが大量に残ったりするのだが、キッチリ全部無くなるところもスッキリ良かったです😁

 具材感がややや薄いので、ネギ倍増いただけるとパーフェクトですね😀

 見かけたら一度お試しくださいませ!


ランキングに参加しています。ポチっと応援していただけるとキャプテン福田が喜びます🤩👇


コメント